
0歳〜6歳(就学前)までは、家が生活の中心。
家という空間の中で安心した母子関係を作っていきます。
相談内容は、他の人には聞かれたくないもの。
安心できる環境の中での傾聴、ご家庭にある身近なものを使い、アドバイスをご提供いたします。
 情緒面・身体面・言語面に専門的にアプローチしていきます。
希望により、発達検査を行い状態に合わせたプログラムの提供を行ないます。
・心に対するアプローチ(信頼関係を深める)
様々な角度から担当者との触れ合いを通し、お子さんの安心できるもの・楽しめることを見つけていきます。
・母子活動(母子関係を深める)
保護者の方とお子さんの触れ合いを通し、より良い関係作りのお手伝いをします。
・環境設定プログラム(福祉住環境コーディネーターによるコンサルティング)
お子さんの心身の成長に伴った「疑問・悩み」を住環境からサポートします。
*行政や医療との連携による、住宅改造・リフォームも可能です。
・言葉のアプローチ(話す・聞く等のトレーニング)
口の様々な動き、舌を動かすことによって発声を促します。
・表現力アプローチ
気持ちの表し方や気持ちの汲み取り方のトレーニングをします。
・療育音楽(料金別:1,000円)
色々な物を鳴らしたり、音を感じることで表現力を高めます。
*上記の内容の中から、お子さんに合わせたプログラムを行いますので、ご家庭により進め方は異なります。

下記は一例になります。
ご家庭に訪問し、ご家族と一緒にセッションを行います。
・活動後に振り返り、次回のプログラムを保護者の方と共に立てていきます。
・半年を目途(上記の6〜8回を示します)に成長を確認し、次のプランにつなげていきます。
・お子さんの状況に合わせ、プランの変更も行います。
料金 詳しい内容については、お気軽にお問い合わせ下さい。
|
セッション |
3,000円/1時間
(療育音楽の場合、別途1,000円)
|
相談 |
2,000円/1時間
|
電話相談 |
1,000円/30分 (以降15分毎、700円)
※家庭訪問をしたご家庭が対象となります |
|